人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅行・映画ライター前原利行の徒然日記

mahaera.exblog.jp

よしだたくろうの『今はまだ人生を語らず』が再発した。しかし「ペニーレインでバーボン」は…

吉田拓郎のCBS時代の作品が、いつのまにかBOXで出ていた(この時代は「よしだたくろう」名義)。
気になるのは現在廃盤になっている名作『今はまだ人生を語らず』がどうなったかだが、このBOXに収録されていた。
しかしその廃盤の原因となっている曲「ペニーレインでバーボンを」は相変わらず未収録。
タイトルも『今はまだ人生を語らず-1』だ。
このアルバム、拓郎の最高傑作だと思うのだが、最初にCD化されただけであとは長い間廃盤。
現在、中古市場では2万円前後のプレミアがついている。
廃盤の理由は明らかにされていないが、どうやら「ペニーレインでバーボン」という曲の中の歌詞
「テレビはいったい誰のもの、見ているものはいつもつんぼさじき」
という一節がひっかかっているらしい。
「つんぼ」がダメらしいのだが、こうした現在の基準で過去の作品を断罪するのは僕には疑問だ。
そんなこといったら、手塚アニメ(「どろろ」とか)をはじめ、過去の作品は公開できなくなってしまう。
聴覚障害の人には悪いが、テロップをいれてやればいいと思うの。
しかし、そんな理由で発売しないというのは、ソニー側の問題か拓郎側の問題なのかは、よくはわからない。
往年の拓郎ファンからすれば、もしそれが拓郎側なら悲しい気分だ(たぶん拓郎も出さないことを了承し、受け入れたのでマイナスワンで発売されたのだ)。
「出さないのなら、インディーズから出す!」というぐらいの気概が欲しかった。キヨシロウみたいにね。

ちなみにこの曲、拓郎の代表曲なのでCD初期に出たベストアルバムには入っていて、なかでもズバリ『ペニーレイン』というタイトルのベストアルバムもある。しかし現在ではこのアルバム、タイトル曲でもある「ペニーレインでバーボン」が入っていないという、おかしな感じで発売されている。

何年か前につま恋で行われた拓郎とかぐや姫のコンサートで、この「ペニーレインでバーボン」が歌われ、BSで放映されたが、その時、問題の歌詞の部分がはっきりと他の言葉に置き換えられていて、非常に失望したのを覚えている。会場に来たファンは、みなその問題のことを知っているから、注目していたはずなのだが。せめて「テレビはいったい誰のもの、見ているものはいつも×××」ぐらいの感じでやって欲しかった。無論、それはファンの妄想だけどね。
by mahaera | 2009-10-22 15:04 | 音楽CD、ライブ、映画紹介 | Comments(6)
Commented by Ssas at 2014-05-25 23:14 x
あんたに拓郎や関係者の気持ち、判んないんだろう。
聴覚障害者に単純に言える言葉か??
Commented by mahaera at 2014-05-26 08:19
>Ssasさんへ 「拓郎や関係者の気持ち」がわからないので、ここに書いたのは読んでいただければわかると思います。Ssasさんが「拓郎や関係者」であれば、教えていただければ、こらも納得できるかと思います。まあ拓郎が「ペニーレインでは配慮が足りなかった」とコメントし、ベストアルバムに「ペニーレイン」を付けているのをやめれば、ファンも納得するかと思いますが、何となく中途半端なんで。
Commented by MRCP at 2021-07-12 11:44 x
障害者団体の執拗な抗議に拓郎や所属会社が音を上げて、発売断念したということのようです。
2021段階では、会社が再発売の交渉中で、再発売が可能かも知れないと、拓郎に連絡が来たと、ラジオで拓郎が語ってました。
僕自身は、文脈を無視した言葉狩りに嫌悪感を持っています。
Commented by mahaera at 2021-07-15 20:07
どうも。この記事を書いたのが2009年と随分前なのですが、その後も見にきてくれる方がいるので、今も関心持ってくれている方が多いのか、それともエヴァで「人生を語らず」が歌われたからか。
文脈から切り離して過去作品の再発ができないとなると、昔の映画とかマンガはほとんどダメですよね。寅さんでも、厳しいのがあるし。なので、注釈をつけて発売すればいいかと思うのですが。それに、その言葉を聞いて、差別的な感情が芽生える人は今じゃいないと思います。
Commented by MRCP at 2022-11-11 20:39 x
ついに 2022/12 に完全版の再発が決定しました。
Commented by mahaera at 2022-11-17 09:33
やった!!
<< 意外に面白かった映画『ゼロの焦点』 遅ればせながら 『20世紀少年... >>