人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅行・映画ライター前原利行の徒然日記

mahaera.exblog.jp

おださがスクール・オブ・ロックのセッションに参加

久々に地元スクール・オブ・ロックのセッションに行ってみた。

前回の自分のライブの後、ずっと思っていたこと。
「キーボード、練習するより、歌の練習したほうがいいんじゃない?」

何だか、キーボードの技術が向上すれば、歌もつられて良くなると錯覚していたみたい。
もちろん、キーボード、うまくはなりたいんだけど、
最初から「そこそこ弾けるようになりたい」程度の目標だったし。
人生残り少ないけど(笑)、その中でも音楽に使える時間は限られている。
技術を磨くより、曲作りにもっと時間をかけたい。
僕の場合、人が歌ってくれることがベストだが、
その前に自分がやんないと、誰もいい曲だと思ってやってくれないしね。

で、珍しく、スクールに行って、歌を歌った。
ここで歌うの半年ぶりぐらいかも。
歌モノの曲においては、歌を歌うことは、
ただ楽器を演奏するのと、考え方が異なる
。僕は。
人によるのかもしれないが、楽器をバンドで演奏しているときは、
僕はバンドの演奏の流れの一部となっている。
でも、歌うときは、意識的に他のメンバーを引っ張り、合図を送る。
「仕切る」感じが必要だ。
別に出たがりじゃないが、それはそういう役割なのだ。

今回は最初はビートルズだったが、なんかセッションというよりなぞっている感じだったので、
自分の簡単な曲で、セッションぽくもっていこうとした。
セッションは終わりが見えてないほうがいい。
ビートルズも好きだが、構成をなぞることが多いので、終わりが見えている。
それより、
「次は誰がソロやるの?」
「俺が次、ソロやりたいけど、やっちゃっていいのかなあ」
「ソロ、もう一回りやるの? せっかくエンディング決めたのに」
「あれれ、もう一回あんのか」
などと、演奏中に数人の思惑が感じられるのが、面白い。
きっと数秒のことなだろうが、演奏中はもっと長く感じられるのだ。

そんなとき、歌も、どんどん崩していく。
このコード進行でどこまでできるのかとか。
即興で歌詞を作るのは苦手なんで、ありものの歌詞に別のメロをつける。
うまくないんで、成功率四割(笑)
でも、「これもありか」と思える瞬間がときどきくる。

それは初めて合わせる人(当然その曲は知らない)が出すフレーズに、
「そうくるか!」と思う新鮮さかもしれない。

音楽は一瞬のもので、同じものは二度と再現できない。
録音したものも、また別物だ。
今日はそんな思いを感じながら、演奏した。
歌、ギター、キーボード、ベース。楽器はまあ、何でもいい。
大事なのは自分の演奏ではなく、全体のサウンドだ。
 
by mahaera | 2010-05-23 01:24 | ぼくの音楽・バンド活動 | Comments(0)
<< 『絶対音感』 最相葉月 を読む マハエラ的カルト映画館 『ダニ... >>